お菓子

2018年10月26日

ゴーフレット

いつもパリに行くと訪れる
お気に入りのお菓子屋さん

MEERT メール

本店はフランスのリール
1761年創業の老舗お菓子屋さんです

ここの
ゴーフルが美味しいんです!
(フランス北部の伝統菓子)


私がいつも行くのは
パリのマレ地区にあるお店

201803_3_04

おしゃれなセレクトショップや
カフェが集まる地区ですが

お店は落ち着いたところにあり
地元の人が気軽に利用している印象です


日本でも食べられないものか

と思いますが
メールの店舗はなく
同じようなお菓子も

目にしたことがありませんでした


そんな中


先日


友人からゴーフルを売っているお店があるよ!

と教えてもらい
行ってきました!

パティスリーフォブス
浅草橋にあります

周りにお店はないので
何かのついでに行くのは難しそう
(・・・といっても
仕事で近くまで行ったので寄ったのですが 笑)

値段は同じくらい
一つ300円でした
(メールは 2.5ユーロ) 

他にケーキも何種類か買いましたが
美味しかったです
 
Fotor_154046285090999
さてゴーフレット

シェフの方がすごく研究されたようで
バニラのクリームをうまく再現していると思いました
美味しかったのですが

生地はメールの方がしっとりとしてもちもち
クリームもバニラの感じに嫌味がなく
私の好みかな〜と思いました


メール(MEERT)マレ店

住所:16 Rue Elzevir, 75003 Paris
Tel:+33 1 49 96 56 90
営業時間:火~金曜日(10:30~19:30)、土曜日(11:00~19:30)、日曜日(11:00~18:30)
定休日:月曜日
URL:https://www.meert.fr/

ボンマルシェの中にもあるそうです!
ゴーフレットの他 キャラメルやサブレも美味しいです




knackspace at 16:31|PermalinkComments(0)

2016年12月22日

クリスマスのお菓子 クグロフ


今年はシュトーレンと一緒に
クグロフも一緒に焼きました

BlogPaint

甘いのもやしょっぱいもの
作る人によって
味も千差万別のようですが

私が作ったのは
お菓子というよりは
パンに近いもの

フランスパン専用粉を使って
(今回はトラディションフランセーズ)
天然酵母で作りました

ラム酒漬けレーズンとカレンズ
アーモンド・くるみ・カシューナッツを入れて

アルザス地方はドイツと近いこともあり
ビール酵母で作るとか

帽子のような形の型にで焼きます


一説にはクグロフは
マリーアントワネットの好物で

「パンがなければお菓子を食べればいいのに」といった

「お菓子」は
クグロフのことだそうですよ



BlogPaint



クグロフ豆知識


クグロフ アルザス 陶器



Kouglof:クグロフ(ドイツ語ではKugelhopf:グーゲルフップフ)は、
帽子のような形の型で焼き上げる干しぶどう入りのブリオッシュで、アルザス地方を代表するお菓子のひとつです。アルザス地方のパン屋やお菓子屋さんのショーケースにはクグロフが並んでおり、また、アルザスの家庭には一家に1つはクグロフの型があるらしく(大阪でいうと、たこ焼き器みたいな感じ?)、お祝い事やクリスマスなどの際に焼く習慣があります。

クグロフ アルザス 陶器

クグロフの起源にはさまざまな説があります。
たとえば、キリストの誕生を祝いに来た東方の三博士がアルザス地方リクヴィルのパティシエKugelさんの親切に感謝して焼いたものである(パティシエを差し置いて博士が焼いたのか?!)という宗教の観点からのものや、東方の三博士が、教会を出たときに、かぶっていた帽子を忘れ、十字軍の遠征の帰りに、ストラスブールのお菓子屋さんで型として使われているのを見つけた(拾った帽子をクグロフの型にしたパティシエ斬新すぎるなしかし!)という少しおとぎ話系のもの、はたまた、オーストリアで既に流行っていたクグロフを、あのマリーアントワネットがフランスにお嫁入りする時に持ち込んだという説(これが一番有名&しっくりくる!?)などがあります。ちなみに、マリーさんの有名なセリフ『パンがなければお菓子を食べればいいじゃない?』の『お菓子』とは『クグロフ』であるという話もあったり。

クグロフ アルザス 陶器

クグロフの型には、シリコン加工されたものやブリキなど異なった材質で作られたものも多数ありますが、陶器の型を使うと、熱がゆっくりとそして均一に伝わるため、より『ふんわり』とした仕上がりが期待できます。現在も、アルザス地方のパン屋さんやお菓子屋さんは、陶器のクグロフ型にこだわって使い続けている職人さんが多いとのこと。
また、なんといっても、見た目もとてもかわいいので、使わない時は、デコレーションとしてキッチンに飾っておくのも素敵です。

クグロフ アルザス 陶器

ルザス在住主婦、ブリジットさんに教えてもらった『本場のクグロフレシピ』をご紹介します。
今回は、基本の『干しぶどう入りクグロフ』のご紹介ですが、ベーコンとくるみを入れた[辛い系]のクグロフも、アペリティフ(食前酒)のお供としてとても人気がありますので、レシピを入手したらご紹介させていただきます。また、クグロフ用の型ではありますが、使い方は自由です。たとえば、パウンドケーキを焼くのに使ったりもできますよ♪



knackspace at 18:54|PermalinkComments(0)

2016年10月31日

Happy Halloween ♪

HAPPY HALLOWEEN 🎃


何がらしいことを~と
かぼちゃのモンブランを作りました

BlogPaint

栗の代わりにかぼちゃを使い
メープルシュガーで
コクを出しました

かぼちゃクリームの下は
チーズのクリーム
甘過ぎず
味のアクセントに

台は今回は
かぼちゃを練りこんだマフィン風の生地に
ジェノワーズ生地(スポンジ生地)でもよいと思います

trick or treat 

やっぱり
イタズラよりお菓子がいいよね~


クリームのルセットを紹介します
作ってみてね



かぼちゃモンブラン

BlogPaint


かぼちゃクリーム
かぼちゃ 150g
 *蒸して裏ごししてください
  スチコン、電子レンジで加熱でも良いです
メープルシュガー 30g
生クリーム 100g

チーズクリーム
クリームチーズ  50g
メープルシュガー 10g
生クリーム 20g




knackspace at 23:00|PermalinkComments(0)

2016年05月04日

バニラ キュプフェル Vannile Kipferl

Toshi Yoroizukaの焼き菓子をいただきました

サクサクとした非常に口溶の良いクッキーで
アーモンドとバニラの香りが口の中に広がります

紅茶と相性抜群

BlogPaint

「キュプフェル」とは三日月を意味します
Yoroizukaさんではスイスのお菓子とのことですが

ドイツ、オーストリア、ベルギーなど
ドイツ圏内の伝統的なクリスマス菓子のようです

現地ではシーズンを問わず見かける人気のお菓子です

口当たりが軽いのでついつい手が出てしまいますが
かなりの高カロリーなのでご注意を


Yoroizukaさんのルセットをご紹介します

ルセット(翻訳)

●Vanille Kipfel [ ヴァニレ・キプフェル ]
バター・・・・・・・・・・540g
砂糖・・・・・・・・・・210g
バニラパウダー・・・・・・・・・・5g
塩・・・・・・・・・・2g
卵黄・・・・・・・・・・60g
アーモンド粉末・・・・・・・・・・240g
小麦粉・・・・・・・・・・750g


knackspace at 18:09|PermalinkComments(0)

2016年02月14日

ローチョコレート

Happy Valentine's Day!  

みなさんはいかがおすごしですか

毎年 我が家は
チョコレート工場とのようになるのですが

今年は 忙しいこともあり
買って済まそうかと思っていたのに


でも


やっぱり


作りたくなって


家にある材料で ローチョコレートを作りました

BlogPaint

材料は
ローカカオ
ローカカオバター
アガベ


の4種類

ナッツ類も入れたかったのですが
ロースイーツに使う場合は
一晩浸水しないといけないので断念

ダークチョコレートにしました 

温度計を片手に無心にテーパリング

忙しくざわついている気持ちを
リセットしてくれる 時間になりました

食べても体にやさしいチョコです



テーパリング

溶かしたチョコレートをそのまま放置して凝固させると、非常に口当たりの悪いものになってしまいます。これは、チョコレートの原料になっているカカオバターの性質によるものです。
カカオバターは、分子の並び方がバラバラなものから、隙間なくぎっしりと並んだものまで、数種類の異なる「結晶型(=分子の並び方)」があります。チョコレートを溶かして、凝固させると、どの結晶型になるかによって品質が全く異なってしまいます。
カカオバターの結晶型には分子の詰まりの粗いものから、γ(ガンマ)型、α(アルファ)型、β’(ベータダッシュ)型 、β(ベータ)型があります。溶かしたチョコレートをそのままで放置しておくと、カカオバターは最初に分子の詰まり方がもっとも粗いγ型の結晶になります。ところがこのγ型は非常に不安定なのですぐに、α型に変化し、さらにβ’型へと変化し、最終的に最も安定したβ型になります。
しかし、チョコレートを自然に放置した状態でβ型まで変化するには1ヶ月以上かかってしまいます。この間に結晶が大きくなってしまい(50~100ミクロン)、ザラつきが感じられるようになってしまいます。このように自然に放置した状態で凝固させたチョコレートは、ツヤがなく口溶けが悪いだけでなく、保存中に「ブルーム現象」と呼ばれる劣化現象も生じてきます。
そこで品質の高いチョコレートを作るために、自然にβ型へ転移していくのを待つのではなく、溶かしたチョコレートを冷やし固める最初の段階で、結晶をβ型に調整する作業を行う必要があります。この作業をテンパリングと呼び、高品質のチョコレートを作るには絶対に欠かせない作業となっています。

ローチョコレート
チョコレートの原料である「カカオ」は緑茶の4倍ものポリフェノールを含み、さらにビタミンEやカテキンも豊富。すべての食材のなかでもトップクラスの抗酸化スコアを誇る。ほかにも血流量をアップして体を温めるテオブロミンや精神を安定させ肥満を改善するトリプトファン、血管を柔軟にするアナンダマイドといった神経伝達物質の分泌を促し、さらにマグネシウムや亜鉛、カリウムなど不足しがちな必須ミネラルもたっぷり。実に30種以上の有効栄養成分や酵素を含むとされるカカオは、スーパーフードの専門家も一目置く、スーパー美容食材。けれど、カカオ豆をローストする一般的な製法のチョコレートは、加熱により栄養成分の多くを損失してしまう。そこで美容意識の高い女性におすすめしたいのが「ローチョコレート」。
   
“ロー(生)カカオ”を47℃前後の低温で圧搾して採るローカカオパウダーやローカカオバター、プラス好みの甘味材料だけを使う、原料も工程も非加熱のローチョコレートは、精製糖や乳脂肪分も不使用。カカオの豊富な栄養素を生きたまま摂ることができるビューティスイーツとして、美容意識の高い女性におすすめ。
 
良質なロー&オーガニックブランドのローカカオ素材を提供するブランドが相次いで上陸し、ローチョコレートはグンと身近になりました。
  
【ローチョコレートに使用する主なカカオ原料】 
ローカカオパウダー~ロー(生)のカカオ豆を47℃前後でコールドプレスして液状に溶けるほど細かく粉砕し、パウダー状にしたもの。チョコレートのコクと風味の素となる。
ローカカオバター~ ローカカオからカカオパウダーを作るときに分離させて採った濃厚でピュアなバターオイル。チャンク状に固まった状態で販売されているが、融点が低く 32~35℃で溶ける。溶かしたり細かく刻んだりして使う。チョコレート特有のこっくりしたテクスチャーはこのカカオバターによるもの。
ローカカオペースト~ローカカオパウダーとローカカオバターを合わせて練ったもの。甘味を加えるだけでローチョコレートができあがる。カカオバターと同様に固形なので、溶かして使う。
ローカカオニブス~ローカカオを粗く粉砕したもの。ローチョコチップとしてそのまま食べてもいいし、チョコレート作りに使えば最高のトッピングになる。 

knackspace at 02:07|PermalinkComments(0)

2015年12月12日

今年もシュトーレンの季節

師走の慌ただしい季節になりました
みなさんいかがお過ごしでしょうか

12月に入ると 我が家の定番
シュトーレンを焼きます

発酵させている時間 焼いてる時間にお掃除
焼きあがったら 少しづつ摘みながら お掃除
これがないと 年末のお掃除をする気がおきない

PC123451_Fotor_Collage

今年はマジパンを入れてみました

アーモンドパウダーと粉糖、卵白で作ります
(真ん中に丸く入ってるの)

普通はシュトーレンには入れないけど
私は香辛料を入れるのが好きです
グローブ、シナモン、オールスパイスなど

パン・オ・デビスというフランスのお菓子
(聖ニコラウスの日12月6日に配られる)
とのアレンジ?みたいな感じですかね〜

今年も美味しくできました

あと何回作ろうかしら



knackspace at 22:17|PermalinkComments(0)

2015年07月17日

JEAN-PAUL HEVIN ジャンポールエバン

台風が明日にも通過するようですね
また 明後日より暑い日が続くようですが 
嬉しいお中元が届きました 

IMG_0069_Fotor

言わずと知れたchocolatier(ショコラティエ)
JEAN-PAUL HEVIN(ジャンポールエバン)
Glaces et Sorbets(グラス&ソルベ)

色々なお味がありますが
やはりビターチョコのソルベが1番美味しかったです
ごちそうさまでした

パリに行った時は 街を散歩するたびに

BlogPaint

ふらっとブティックによって
たくさん並ぶショコラの中から
その日の気分で
美味しそうなのを 一、二粒だけ買って
ホテルのお部屋で食べるのが楽しみでした

BlogPaint
 1.2粒ではなかったですね

日本ではこんな買い方できないですよね
ある意味贅沢です
価格も日本で買うより安いし

何より 

現地 パリで食べるというのが
格別に美味しいのです


お土産ではなく
自分のための
旅のお楽しみ

ブティックでは変な日本人と思われただろうなぁ
 

knackspace at 00:18|PermalinkComments(0)

2015年07月10日

おからと黒豆のマフィン

梅雨の晴れ間爽やかなお天気ですね

今日のおやつは
おからと黒豆を使った
体にも美味しいマフィンをご紹介します 

BlogPaint

梅雨の時期とあって
冷凍庫のいっぱいに

冷凍してあったおからを消費しよう
ということで マフィンを作りました

今回は味のアクセントに
やはり冷蔵庫にあった黒豆を甘く煮たものを使いましたが
かのこ豆やうぐいす豆とか甘納豆、胡桃などでも 
美味しいと思います

お砂糖は体に優しい
きび砂糖を使いました

今回は発酵バターを使いましたが
菜種油を使うと 風味は落ちますが
さらにヘルシーになりますよ


材料と分量をご紹介しますね
<おからと黒豆のマフィン> 4人分
おから       40g
薄力粉       60g
ベーキングパウダー 小1/2
バター       60g
きび砂糖      60g
豆乳        50cc
卵          1個
黒豆煮      200g






knackspace at 13:57|PermalinkComments(0)

2014年10月12日

パンプキンマフィン

いいお天気ですね

今日は 上三川お家マルシェ にて
ちょこっと お菓子販売しています

image

ハロウィンも 近いので
パンプキンマフィンと
BlogPaint

こね粉屋 定番のフロランタンです 
BlogPaint


今日は 別のパン屋さんも出展していて
パン作りについてお話をしたり 
参考になりますね 

knackspace at 13:53|PermalinkComments(0)

2014年07月19日

島ばななケーキ

沖縄のお土産をいただきました
Kさん ごちそうさま
P7158707
友人のお友達のお店 石垣島の Banana Cafe の
完熟島ばななを使った濃厚な味わいのパウンドケーキ
ばななのいい香りが〜
P7158709
フランスの伝統菓子 キャトルカール をベースにしているそう
黒糖を使ってるのでやさしいお味ですが
バターはたっぷりな感じです
P7158729
表情は私の作るケーキに似てる
 

knackspace at 23:57|PermalinkComments(0)